56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2021-03-25 令和 3年 3月定例会議-03月25日-09号

また、障害者雇用数県内民間企業で過去最高更新パート労働者契約社員派遣社員などの非正規労働者は、雇用全体の約4割を占め雇用形態多様化が進んでいる。こうした状況において、勤労意欲喚起による生産性向上社会格差是正目的とした政府の同一労働同一賃金趣旨に鑑みれば、最低賃金引き上げ早期発効は、喫緊の課題である。  

伊達市議会 2021-03-16 03月16日-06号

人手不足を補うための外国人労働者数も対前年比で約13.6%増加し、障がい者雇用数県内民間企業で過去最高更新パート労働者契約社員派遣社員などの非正規労働者雇用全体の約4割を占め、雇用形態多様化も進んでいる。勤労意欲喚起による生産性向上社会格差是正目的とした、政府の同一労働同一賃金趣旨に鑑み、最低賃金引き上げ早期発効喫緊の政策である。 

南相馬市議会 2021-03-15 03月15日-05号

令和2年度末には39社となる見込みであり、先日の一般質問の際に1番議員質問にお答えしましたが、このうち直近3か年度の誘致企業14社の企業雇用数が約140人、投資額は約106億円の見込みとなっております。加えて令和3年度にはロボコム・アンド・エフエイコム株式会社株式会社アイリスプロダクト株式会社テラ・ラボの3社の誘致などが進むことから、計画どおり企業誘致が進んでいるものと捉えております。 

伊達市議会 2020-06-18 06月18日-05号

人手不足を補うための外国人労働者数も対前年比で約20%増加し、障がい者雇用数県内民間企業で過去最高更新パート労働者契約社員派遣社員などの非正規労働者雇用全体の約4割となるなど働き手多様化も進んでいます。これら、国籍の違い、障がいの有無雇用形態違い等理由労働者を低賃金雇用することがあってはなりません。

須賀川市議会 2020-03-18 令和 2年  3月 定例会−03月18日-06号

人手不足を補うための外国人労働者数も対前年比で約20%増加し、障がい者雇用数県内民間企業で過去最高更新し、パート労働者契約社員派遣社員などの非正規労働者雇用全体の4割となるなど働き手多様化が進んでいます。これら国籍の違い、障がいの有無雇用形態違い等理由労働者を低賃金雇用することがあってはなりません。

郡山市議会 2019-12-09 12月09日-03号

3つ目は、移転の場合、雇用数を減らさないようにすることとなっております。 郡山中央工業団地を中心に市内で操業再開の見通しが立たない企業が多数あり、今回の補助拡充策は、市外への工場流出や廃業を防ぐ対策だと思います。 そこでお伺いします。 中央工業団地内の企業の中には、移転したくても、多額の費用負担が予想されることからやむなく断念せざるを得ない企業が多数あります。

郡山市議会 2018-12-07 12月07日-03号

この経済効果雇用数を聞いたとき、本市水素利活用に向けた取り組みを、本市に立地して水素キャリア研究をしているFREAと本市、国、県、そして水素利活用推進研究会メンバーなど関係団体等がさらなる連携を強化し、加速させ推進することにより、新たな目玉産業の創出となり、西部第一工業団地への水素関連企業誘致も期待でき、雇用等も含め本市経済活性化へつながるものと感じました。そこで、お伺いいたします。 

南相馬市議会 2018-09-10 09月10日-02号

障がい者雇用数虚偽報告を行っていたということがわかりました。障がい者の働く権利を侵害して、当事者や住民の信頼を大きく損なった、その責任は重大だと思います。民間企業ではいろいろなペナルティーなどもありますから、それだけではないと思いますが、やはり地域住民の方と民間企業の場合は密接につながっているという側面もあると思うのですが、必死に障がい者雇用という問題に取り組んでいる。

須賀川市議会 2018-05-15 平成30年  5月 生活産業常任委員会-05月15日-01号

この茶畑地区地方公共団体がやった工業団地になっているんじゃないかと思うんですけれども、別物なのかということをちょっと確認をさせていただきたいのと、あと雇用促進奨励金の中で大企業というのはどれくらいの規模以上を想定しているのかということと、あと考え方として、新規雇用数を増やすなら分かるんだけれども、減らすというふうな考え方というのは、よっぽどそういうふうにしないと企業が来ない状況というのが、今そういうことの

福島市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会議-03月07日-02号

今後の企業誘致数値目標雇用数雇用効果について、また企業誘致への取り組みに対する今後の計画の詳細についてお伺いいたします。  人が自然と共生できる循環型社会の構築についてお伺いいたします。環境省の統計では、福島市のごみ排出量平成22年度の総排出量11万3,632トン、1人1日当たりの排出量に換算すると1,061グラムであります。

二本松市議会 2015-12-08 12月08日-03号

しかしながら、現実には障がいのある人の雇用数を増やす事業所がある一方で、法定雇用率が未達成の事業所も多いのが現状です。障がいのある人の働く機会を確保し、雇用率を向上させるためには、事業主への周知・啓発などにより、事業主の障がい者雇用に対する理解を深める必要があります。また、平成25年6月には、障害者差別解消法が成立し、平成28年4月からは事業者に対し、職場内などの合理的な配慮が求められます。 

南相馬市議会 2015-09-15 09月15日-05号

経済部理事企業誘致担当狩野成昭君) 創業支援推進補助金雇用数という御質問でございます。申し訳ございません。正確な数字は今手元には来ておりませんが、ほとんどが個人事業所でスタートしております。よって、今6件ではございますが、6人プラスα程度でスタートということです。申し訳ございません。あくまでも起業でございますので、最初のということでございますが、その程度でスタートしていると御理解ください。

いわき市議会 2015-09-09 09月09日-04号

市はこの事業での雇用数法定雇用率の中で障がい者雇用数にカウントしております。 現在の市の障がい者法定雇用率状況について伺います。 ◎総務部長荒川正勝君) 障がい者の法定雇用率につきましては、障害者雇用促進等に関する法律に基づき、地方公共団体は2.3%、このうち教育委員会は2.2%と定められております。